夏の夏至・1年の折り返し地点

こんにちわ 

この記事は「アメプロ」に

タイトル「6月は折り返し地点です」に

リプログした「2024年各星の運勢読み」をつけて書いた記事なので

内容はその記事と同じになります。







 「三碧中宮」の今年はとても時間は速足で過ぎてゆきます。 

 そういう年だからこそ 早めに早めに行動を起こしていくことが 

 必要ではありました。 


 今月は氣の折り返しに入ります。


" 6月21日 夏至  5時51分"


 盛んになった陽気が満ちる時が夏至で、

 夏至を境に陰気が増えゆき 切り替わってゆきます。 

 1年の気の折り返し地点です。 

 自然の摂理になり、 


 『1年の気の流れのターニングポイント』


で とても大切な時です。 


 そして

6月28日・29日と両日が気学では 「日盤切替」になります。 


 陽気から陰気へと切り変わってゆきます。 


 *日盤切り替えとは、 陽遁と隠遁が切り替わることで 

 (気学での方位盤の事で、細かいことは省きますね)

 日盤切替も夏至と冬至のように、 夏の日盤切替と冬の日盤切替があります。


 夏至と夏の日盤切替で、 この6月を過ぎると、 今までとは雰囲気がガラリと変わり 

 「気が大きく切り替わるタイミング」 になります。

 陽気が増える時期というのは自然に気分が上がり 行動もしやすいですが 

 陰気というのは自然と気分が下がりやすくなります。 

 意識的に行動をして 気分も上げてゆくことが必要になります。



それと

 6月28日と6月29日は夏の日盤切替になりますが、 

この両日は十干・干支を見ると重要な日になります。


 6/28は「癸亥」の日で、 6/29は「甲子」の日です。

 毎日(毎年・毎月)の干支は60日で一巡し 

干支は「癸亥」で終わり、「甲子」で始まります。 


 "60日サイクルの干支の流れも終わって始まります。" 


 前半の気の立ち上がり、 活気が満ち、種まきのシーズンの中で

 新しいことを始めてきた方々も そうでない方々も

 ここでモチベーションを上げるよりも 

 目の前にあること 今までにしてきたことの課題に取り組み

 しっかりと定着させて いくことの方が最善だと思います。 

 気の流れは活発さから定着へと移ってゆきます。 



 🌟チャンスと勇気を頂ける「恵方参り」


 気の折り返しの 「夏至・日盤切替・六十干支の節目」 

 と気の流れの中で 大きく転換していきますが、 

 人への身体への影響も大きいです。

 心身共々不安定になりやすい部分もあります。

 ご自分の内気を天地の外気に合わせてゆくことで 安定してゆきます。

 九星気学では「恵方参り」というものがあります。 


 その年のチャンスと勇気を頂ける 神社参拝です。


 天地の気を胸の前で手を組み合わせるポーズで 

 天と地の間に「人」が入って天と地を結ぶという意味 があります。


 今年の恵方は「東」になります。 


 (正確には甲の方位ですが) 

 自宅から750m以上離れた場所にある 

 なるべく東のど真ん中にある神社をお探しください。


 6月21日と、6月28日・29日は、 恵方参りに最適です。


 ※特に大事な恵方詣りになります。


 この日に行けなくても三日ほどずれても 大丈夫です。


🌟「恵方参りの仕方」

こちらに詳しく書いてありますので宜しくお願い致します。

     ☟



お読みいただきありがとうございます


a Shining Road

九星気学風水風水・マヤ暦・四柱推命・姓名鑑定