恵方参りの仕方 (改正版)


"恵方詣り"とは


 毎年変わる
 
 【恵方】 


と言われる方位にある 


神社・お寺・教会 (お好きなとこ)


 
に出向き参拝する


開運法の一つです 




    注意事項


 💖一年同じところでお世話になります 


 💖稲荷神社とお墓があるところはダメです 


 💖自宅から750m以上離れたところ 





 🌸願いを叶える恵方参り・詣りの仕方 


 ⛩・神社などでは、神様が祭られている場所に入る際に、 

  神様を敬う気持ちを表わすために



🌟軽く会釈をして境内に入ります。 


 🌟手水で清め 


 🌟二拝二拍手一拝の作法で拝礼を行ったあとに 

  (神社の場合です)



💖「恵方参りに来ました」とご挨拶する 

       ☝

    とても大事です !



🌟自分の住所と名前を言う 



💖お釈迦様のポーズをする


 『お釈迦様が生まれてすぐに


 「天上天下唯我独尊」


 と言われた時のポーズです』

    ☝

   とても大事です!




💖そのポーズのまま


 3つの言葉を言う事 


 「チャンスを頂けますように」 


「 チャンスを見抜く知恵を頂けますように」

 

「チャンスに乗る勇気を頂けますように」 


    とお伝えください。

       

     とても大事です !





🌺お釈迦様が生まれてすぐに


 「天上天下唯我独尊」


 と言われた時のポーズです


 (ポーズの仕方は写真の下に書かせて頂いています)

   



                

 💖右手の人差し指を天に(上に)指し、

  左手の人差し指を地を(下に)を指します。 



 これは

天と地の間に「人(自分)」が入って天と地を結ぶという意味

があります。 



 でも人前ではとても恥ずかしい・・ 

 場合の方法の


  もう一つの方法は、



 💖胸の前で手を組み合わせる


(右手の人差し指を天に、左手の人差し指を地を下にします) 




  🏵️立春・🌸春分・🌄夏至・🥀秋分・🍊冬至


 はできるだけ行かれることをおススメします♡


あと行かれると良い日は

毎月の節替わり(節替わりの時間注意です)

日盤切替・三合 など





 ✡神社参拝で幸せになる重要マインド   


  願掛けと祈りの違い 



『願掛け』は願いを掛ける=お願いすること 「見返りを期待することになります」 



 これには問題が二つあります 


 ・一つは特定の見返りを求めてしまうことによって、


 本当の功徳にに気づけなくなってしまう可能性があることです 



・二つ目は見返りを求める行為


 「何かを与えてもらおう」という行動は 


  エネルギーを奪うことだということです 



 神社参拝に行かれたら特定の結果を求めるよりも 


 「結果は神様にお任せする」 


 というお気持ちを持たれたほうが


 お気持ちが楽になり 


 良き流れになってゆくと思います      

a Shining Road

九星気学風水風水・マヤ暦・四柱推命・姓名鑑定