方位を見るマップの見方・使い方

吉方を取るのに、必要なのが方位マップです 🧭


携帯アプリを移動では使用していいのですが、多少の狂いが出る場合がありますので
まずPCで方位マップを探して頂いて


🏡自宅を画面中央に設置します(自宅から半径750mをエリア表示"をクイック"する)


行きたい場所が絞れます


行きたい方位を確認します



🧭方位盤の見方は

九星気学では方位を8方位(東西南北とその間の4方位)で見ます。

 

東西南北は30度ずつで見ますが、


 北西 ・北東 ・東南・ 南西 の4方位については60度で見るのが決まりです。


※たとえば今日は北西が吉方日でさらに“西北西”がたくさん吉方が取れる日の場合

    西北西の方位は戌の方位(西寄り)

    北北西の方位は猪の方位(北寄り)



※対象物の方位が分かりずらい場合・目標がその方位にない場合・      

お隣の方位線を跨ぐおそれがある場合は、安全な北西の真ん中を目指してください



※サイトはハッピーエナジーさんが出している地図を使用して頂くのがおすすめです。 

(以前はたくさんあったそうですが、今現在はこちらのサイトがおすすめです)

ただし、現在混み合ってしまっていて 使う人が多いとフリーズしてしまうデメリットがあります。

 ハッピーエナジー方位盤を使うには、 ハッピーエナジーのサイトからメルマガ登録をして頂き、 メールマガジンで送られてくるパスワードを入力して使う形となります。


💻PCの見る場合のサイト


📳携帯アプリの場合


a Shining Road

九星気学風水風水・マヤ暦・四柱推命・姓名鑑定