冬土用と今年の恵方参りの方位

こんにちは 佑佳です

いつもありがとうございます。



1/18~2/3まで冬土用に入ります。

冬から春へと氣は切り替わり

身体は春へと向かうために、

徐々に骨盤が開いてゆき

活発に動き始めます。

冬土用はちょうど調整時期になります。

毒出しの時期。

食べ過ぎないようにしながら、

ゆったりと無理のない範囲で

少しずつ体を動かしてゆくだけでも

変わってゆきます(^^)


土の氣が強くなります。

できれば土に触らないほうが良いです。


大きな決断、契約も、この時期は判断が鈍りますので

なるべきお控えになった方が良い時期です。


※土用殺方位:北北東(丑)方位 旅行、

日帰りは避けたほうが良いです。




2/3が節分
それが終わると


〖2/4立春〗


今年の恵方(歳徳)は"甲の方位"

甲の方位は"東"

「正確には東30度を三つに分割したうちの

       最も北寄り10度」


※ご自宅から

東のギリギリ北東側とか

北東の方位線を跨ぎそうならば

東のど真ん中の

ところを見つけてください。

東ならば恵方参りになります。



※750m  以上で約1キロぐらいのところ。

何度も通う所なので、通いやすい場所をお探しください。


※場所は神社・お寺・教会

お寺でも構わないのですが、お墓がある所は駄目です。

それからお稲荷様では、恵方参りはできません。



☘️恵方参りは

「今年の智慧とチャンスと勇気を頂けます」



🏵️立春・🌸春分・🌄夏至・🥀秋分・🍊冬至    

 は特に大事な恵方詣りになります 


この日に行けなくても三日ほどずれても 

 大丈夫です 

 あと行かれると良い日は 

 毎月の節替わり(節替わりの時間注意です) 

 日盤切替・三合 など  


🌟今年は4日の立春は

17:27 切り替えですので

翌朝から10日までに行かれると良いです。


※引っ越し・仮吉方、 ご旅行で移動された場合は 

 一泊された翌日の ホテルなどから見て

"東"での参拝も大丈夫です 。

 但し車中泊では方位は出ないです 。 


🌸恵方参りの作法はまた後日アップしてゆきます

のでよろしくお願いします。


お読み頂き、ありがとうございます。

a Shining Road

九星気学風水風水・マヤ暦・四柱推命・姓名鑑定