奈良旅行記(大峰山龍泉寺・天河・玉置)

こんにちは

a Shining Road 丹羽佑佳(ゆか)です。 

 お読みいただきありがとうございます 。

※大峰山龍泉寺


9月7日・8日と

奈良の大峰山龍泉寺・天河大弁財天社・玉置神社へと

行くことができました。

最初に龍泉寺へと向かい参拝をして

近くの八幡宮に参拝して

日帰り温泉に浸かり

お目当ての柿の葉寿司を購入することができ

このお寿司は夕食用に購入したもので

美味しすぎました(^^)しあわせ♡


※天河大弁財天社


宿泊は天河でした。


7日は節替わり"白露"で

深夜に満月を迎えて"皆既月食" 

深夜でしたので月蝕は見ることはなかったのですが

美しい極上の満月を見上げることができました。


翌朝は天河大弁財天社での朝のお祈りは清々しく。

宿の朝ご飯を美味しく頂き、

ゆっくりしたいな~と思いながらも

熊野山の奥宮「玉置神社」へと向かいました。

天河から玉置まで約2時間半です。



※玉置神社


30代の頃、玉置山は幾度か訪れた所で

随分と時が流れての参拝でした。

あの頃いろんな思いの中で登ったのが

遥か昔です。

本殿をお参りして

山を少し登った先ににある玉石社での参拝。

今回は玉置山の山頂は行くことができなかったです。


山道をたくさん車で走り

奈良の大和八木駅まで戻らないと行けないので

ゆっくりとした旅行にはならずに

食事もお買い物も散策も時間が取れずに

一緒に行った方には申し訳なかったけども

また一つ

区切りのご報告ができたことに

感謝です。


天河も玉置も

そして奈良・和歌山は

振り返れば

私にとってあの場所は時は

大きな人生の転機になった場所で

節目節目に訪れる場所であり

いつも温かくやさしく包み込んで

くれる場所です。

そして背中をそっと押してくれる場所です。


お読みいただきありがとうございました。





     

a Shining Road

九星気学風水風水・マヤ暦・四柱推命・姓名鑑定